サイボウズ式ブックス編集者の高部哲男さん、透明書店代表・freee出版責任者の岩見俊介さんと一緒に、本屋B&B共同代表の内沼さんにいろいろ聞き出していただきます。
テーマは、「出版や書店をしているIT企業の人たちがざっくばらんに話す夜」。
「スモールビジネスを、世界の主役に。」をミッションに掲げ、統合型経営プラットフォームを開発・提供するfreeeは、2021年に「freee出版」を開始、昨年4月には、東京・蔵前に「透明書店」をオープンし、1周年で黒字化を達成しました。
チームワークを支援するためのグループウェアを開発・提供するサイボウズは、2019年に「サイボウズ式ブックス」を立ち上げ出版事業を開始、昨年発売された『山の上のパン屋に人が集まるわけ』も話題になりました。
効率を重視し、出版や紙の本とは対局の価値観で活動しているように見えるIT企業が、なぜ出版や書店を始め、そして続けているのか。
9/7(土)の本イベントでも出店します。
当日限定「これ何!?」グッズもご用意しておりますのでお楽しみに!
■ ご感想、ご要望をお待ちしております!
倉貫書房は、本づくりから販売まで、みなさまにご意見をいただきながら活動していきたいと考えております。
書籍に関するご感想だけでなく、こんなふうに使ってるよーといった活用事例、こんな話を聞いてみたい、こういう企画をしてほしい、といったご要望もいただけると、すごく嬉しいです。
内容に関することだけでなく、「装丁が素敵」「イラストかわいい!」「これをグッズにしてほしい」といった、お気軽なコメントもどしどしお待ちしております★
ご感想フォーム↓
https://app.jibun-apps.jp/form/36b80813-600a-4bf1-b27e-aaee71fe239e/new
ー ー ー ー
『私はロボットではありません』ご購入はこちら↓
https://kuranuki.base.shop/items/82969163
【ニュースレター発行:倉貫書房】