2024/10/16 10:27
はじめまして。倉貫書房のメンバーに新たに加わりましたシンです。
実は、先月、出版社からソニックガーデンに転職してきました。
前職では営業を担当していたのですが、「出版社の営業」が何をするのか、あまりイメージないですよね・・・
突然ですがここでクイズです。
本が完成するのはいつだと思いますか?
著者が文章を書き上げた時?
編集者が原稿データを印刷所に入稿した時?
印刷所が製本した時?
正解は・・・いや、正解はないです。いろんな考え方があります。
ですが、私は「読者が読んだ時」が完成だと思っています。
本が読者の元に届いて、読まれて、その脳内で再生された時、ようやく(いったん)完成します。
その後は、読者が考えたり、動いたりするフェーズに入ります。
出版社の営業は、製本された本を、書店や問屋や通販など各種手段で読者に読んでもらうべく、本を卸したり宣伝したりイベントしたり走り回る仕事でした。
その経験を活かして、まずは第一作『私はロボットではありません』を届けていきたい・・・と思うのですが、はじまったばかりの倉貫書房、全てが手探りです。
まだ存在を知らない方が多いですし、置いてくださる書店もあまり数がありません。
誰か助けて・・・、と思いつつ、そこを考えながら地道にやるのが楽しいので、全く悲観していないのですが、むしろ楽しいので一緒にやりませんか?
そうです、倉貫書房ニュースレター購読者のあなたは、”こっち側”の人です。
というわけでアイディア募集です。
・こんな人たちにアピールすると読んでもらえるのでは
・近所のこの本屋さんに似合いそう
・うちの店で販売したい
・我が社で研修用にまとめ買いしたい
・熱い感想コメントを書いたので宣伝に使って良いよ
などなど、この本をもっともっと読んでもらうためのアイディア、なんでもお気軽にお寄せください。
こちらの感想フォームからお送りいただければ幸いです。
https://app.jibun-apps.jp/form/36b80813-600a-4bf1-b27e-aaee71fe239e/new
『私はロボットではありません』も、倉貫書房も、まだまだ未完成、これからすくすく育っていきますので、見守ったり、時には手助けしていただければ幸いです。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
■倉貫書房Xアカウント:くらしょぼ!(@kuranuki_shobo)もやってます!