こんにちは、倉貫書房の代表をしている倉貫です。毎月ニュースレターをお届けしています。
私たちは、ソフトウェア開発の会社ソニックガーデンの中で誕生した、新しい出版レーベルです。
本という文化、とりわけ紙の本を残していきたいという思いがあり、目指すは末永く読んでいただける本を、必要としている人に届けていくことです。
前回は「始めようと思ったキッカケ」を書きましたが、今回は小説の形をとっている理由について書いてみます。
なぜフィクションなのか?
倉貫書房の初めての著作『私はロボットではありません』。これは、“ロボット”のように働き、鬱々とした日々を過ごす、社会人3年目の健太が、不思議な男リッキーとの出会いをきっかけに、「いい感じ」で働くための知恵を手に入れていく物語です。
そう、この本は小説なのです。それも、小説でわかるビジネス書という形ではなく、徹頭徹尾すべて小説として構成しました。
主人公の健太には、様々な苦難や出来事が起こります。そして、不思議な男リッキー、健太をとりまく同僚や仲間たち。ちょっと変わった、だけど身近にいそうなキャラクターたちが動き回って、ストーリーを紡いでいきます。
小説ではありますが、仕事の憂鬱を溶かす学びのエッセンスを入れています。思考を他人に委ねる癖を持つロボット健太が、自分の頭で考えて動けるようになっていく過程を伝えることで、自立して働くためのヒントを込めました。
もとになったのは、私(倉貫)がブログで書いたセルフマネジメントに関する以下の記事です。
セルフマネジメントで自由に働くまでの5段階ロードマップ 〜 自己管理だけではない
マネジメントと管理が違うように、セルフマネジメントは単なる自己管理ではないと考えており、それも幾つかの階段があるのではないか、と考えて書いた記事です。
私のまわりにいる若い人たちを見渡してみると、セルフマネジメントの2段階目が難しい壁だと感じる人が多いです。それこそ社会人3年目くらいで、仕事の基本はできるようになっても、そこから先の成長ができるのか不安に思っている人が多い。
そうした人たちに、セルフマネジメントの2段階目をクリアするための内容を伝えたいな、と思ったのですが、それをそのまま書くと、どうにも説教くさい内容になるなーと悩んでいました。
そこでふと気づきました。最近は、マンガで学ぶビジネスみたいな本が多数でていて、実際にマンガから学びになることも多い。もしかして、何も事実だけでなくフィクションからでも人は学ぶことがあるのでは、と。
では、いっそのこと完全なフィクションで、かつ、読んでいて面白いエンターテイメントなものにすれば、学びたい人も、そうでなくてもただ楽しめるようなものになったら良いな、と思って著者の長瀬さんに相談したところ、いいですね!と言っていただいて、この本の企画がはじまったのでした。
ブックマンションに出品しました!
倉貫書房の本は、BASEを使った直接販売のみとしていますが、一部ご縁をいただいた書店さんには現物を置いてもらって購入できるようにしています。
先日は、吉祥寺にある個人シェア型書店のブックマンションで、「ぺろきち商店」さんのご協力のもと1日フェアをさせてもらいました。私(倉貫)と我堂さんも店員として参加しました。
その時の様子はこちら。
文学フリマに出店します!
同人誌やZINEをはじめとした文学作品の即売会「文学フリマ」に倉貫書房も出店します。
前回の来場者数が1万2000人を超えたという超人気のイベントに、倉貫書房として応募したところ当選しまして、出店できることになりました。
初の出店、私たちも楽しみにしています。ぜひ、お越しください!
文学フリマ東京 38 https://bunfree.net/
2024/5/19(日) 12:00〜17:00
東京流通センター 第一展示場 ABCD ホール+第二展示場 EF ホール
倉貫書房 : 第二展示場 Eホール え-16 ・・・くわしくはこちら
手にとって購入できる書店さん増えてます
<4/30現在、お買い求めいただけるお店>
・MIN-NANO BOOKS様(広島・江田島市)
・透明書店様(東京・蔵前)
・フラヌ―ル書店様(東京・西五反田)
・ブックマンション「ぺろきち商店」様(東京・吉祥寺)
SNSもやってます
倉貫書房の案内だけでなく、面白い書店の情報などもお伝えしていきます。気軽な内容になってますので、ぜひフォローください。
X: https://twitter.com/niwakadokushoka
インスタグラム: https://www.instagram.com/niwakadokushoka2023/
note: https://note.com/kuranuki_shobo/m/m26c02df9f22a
ー ー ー ー
ご感想フォームはこちら↓(本ニュースレターのご感想もあわせてお待ちしてます)
https://app.jibun-apps.jp/form/36b80813-600a-4bf1-b27e-aaee71fe239e/new
『私はロボットではありません』ご購入はこちら↓
https://kuranuki.base.shop/items/82969163
【ニュースレター発行:倉貫書房】